心理【人はほめられると悪い気はしない】
人は自分や家族、身近な物を褒められるとうれしくなると思います。
例えば
「年より若く見えますね」
「娘さん可愛いですね」
「かっこいい車ですね」
など、言われたら悪い気はしないと思います。
ですがもし、言い慣れた人や軽い人、
例えば高田純次さんのような人が言ったら逆効果になるかもしれません。
普段からちょっとしたことで「すいません」と言う言葉を使う人は
あやまりかたが軽く聞こえてしまいます。
ふだん「ありがとう」と言わない人が、
突然、「ありがとう」と言うと心に響きます。
やはり
自然な流れ、自然な感じで言われると、相手に伝わります。
【メモ】
日本人は「ありがとう」と言われる回数が少ない?
ツイート
日本人は「ありがとう」と言われる回数が少ない?
一日に言う回数は約7.5回
言われる回数は約4.9回
一位 同僚 87.3%
二位 友人 85.0%
三位 恋人 84.3%
四位 配偶者 77.1%
最下位 親 61.5%
距離が近くなるほどありがとうを言わなくなるようです
